国民年金保険料免除制度の活用 | レインボーユニオン

国民年金保険料免除制度の活用

国民年金保険料を払えないぐらい生活が苦しいときは。


免除制度を活用しましょう。

問い合わせる

国民年金の保険料は定額負担となっており、所得が少なくて支払いが大変なときがあります。そんなときは、保険料の免除制度を利用しましょう。 最新の制度と異なるときがありますので、最新の情報は、お近くの日本年金機構でご確認ください。

未納にならないように免除制度を活用しましょう

保険料を納められないからといって、未納にしないようにしましょう。

免除期間は、老齢基礎年金を受け取るために必要な受給資格期間に含まれます。年金額にも反映されます。一定の障害状態になったときの障害基礎年金や、配偶者が亡くなったときの遺族基礎年金を受け取るために必要な保険料の納付要件期間にも含まれます。

未納の場合は、受給資格期間が足りず年金を受け取れないことや、あるいは年金額が減ることもあります。障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れないこともあります。

2種類の免除

  • 法定免除…生活保護を受けている人、障害年金1,2級を受けている人。
  • 申請免除…前年所得が基準以下の場合に申請する

若者限定の「納付猶予制度」

30歳未満の人を対象に若年者納付猶予制度があります。本人と配偶者の前年所得が基準以下の場合に認められます。この制度による免除期間は、老齢基礎年金の受給資格期間や障害基礎年金、遺族基礎年金の納付要件期間に含まれます。ただし、10年以内に保険料を追納しないと老齢基礎年金額には反映しません。

学生には「納付特例制度」

学生を対象に学生納付特例制度があります。本人の前年所得が基準以下の場合に認められます。家族の所得は問いません。この制度による免除期間は、老齢基礎年金の受給資格期間や障害基礎年金、遺族基礎年金の納付要件期間に含まれます。ただし、10年以内に保険料を追納しないと老齢基礎年金額には反映しません。

DVにより加害者である配偶者と住居が異なる場合、免除の判断で配偶者の所得は問いません。失業や災害などの場合、前年所得が多くても免除が認められます。

相談受付中!

生活に困らないように、困ったときにそこから抜け出せるように、私たちと一緒に活動してみませんか。私たちの生活の苦しさの生の体験から、いろいろな取組を行っています。ぜひご相談ください。

相談する

相談しよう

相談事例や最近のトピックを取り上げた記事をご覧いただけます。

ブログ

レインボーユニオンをフォローする

こちらの記事もいかがですか?