高水準でも物価高に対して不足 春闘2025

今年の春闘の初回集計が発表されています。

今年の春闘について労働組合の中央組織・連合は14日、基本給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)を合わせた正社員の賃上げ率が平均5.46%だったとする初回集計結果を発表した。

経営側のこれまでの回答は定期昇給分とベースアップ相当分をあわせた平均で、率にして2.70%、月額で7028円となっていて25年ぶりの高い回答となった去年と同じ水準でした。

連合も全労連も高い水準となっています。

今後は、大企業の儲けを価格転嫁して、中小企業の賃上げ原資にさせることが重要となってきます。日々の買い物で値上がりを実感する私たちにとって、目に見える形での賃上げは急務です。

お問い合わせ

高水準でも物価高に対して不足 春闘2025

この記事が気に入ったらいいね!しよう

にいがた青年ユニオンの最新ニュース情報をお届けします


Xでも最新ニュース情報をお届けしています。


LINE公式から相談できます。

にいがた青年ユニオンとレインボーユニオン

2008年に誕生した労働組合。労働条件だけでなく、暮らしや健康問題にも強い関心を持つ。どこに住んでいても、どのような働き方でも加入できることから、2020年に「レインボーユニオン」に改名。にいがた青年ユニオンは、レインボーユニオンの新潟県支部になる。

相談する
最新情報をチェックしよう!