そのテレワーク、今後も続ける?

東京都が5月16日、4月の都内企業のテレワーク実施状況調査の結果を公表しました。

それによると、従業員30人以上の都内企業のテレワーク実施率は52.1%となり、3月調査の62.5%に比べて10.4ポイント減少しました。

コロナ禍において、人と人の接触を防ぐために必要だったテレワークですが、それが収まってもテレワークを導入し続ける会社も出てきています。

そして、政府もそれを推進する立場です。

 

通勤時間を減らすことができたり、都市部の人口集中を防ぐなどの効果もあるようですが、労働時間や健康状況の把握が難しくなったり、私的空間を業務のために提供させるといった問題点もあり、簡単に導入させるわけにはいきません。

労働者どうしのつながりも弱くなり、業務に対する影響が出ることはもちろんですが、労働組合の活動にも影響が出るでしょう。

働き方改革や地方の活性化は、別の方法でも実現可能です。

もし、テレワークのことで悩んでいたら、ぜひ相談してください。いっしょに考えていきましょう。

お問い合わせ

そのテレワーク、今後も続ける?

この記事が気に入ったらいいね!しよう

にいがた青年ユニオンの最新ニュース情報をお届けします


Xでも最新ニュース情報をお届けしています。


LINE公式から相談できます。

にいがた青年ユニオンとレインボーユニオン

2008年に誕生した労働組合。労働条件だけでなく、暮らしや健康問題にも強い関心を持つ。どこに住んでいても、どのような働き方でも加入できることから、2020年に「レインボーユニオン」に改名。にいがた青年ユニオンは、レインボーユニオンの新潟県支部になる。

相談する
最新情報をチェックしよう!