- レインボーユニオン

最低賃金の引き上げで年収の壁にぶつかった

最低賃金が年々引き上げられていますが、パートで働く人が気になるのは「年収の壁」。 2024年10月からは社会保険に加入する人が増える予定です。 労働者51人以上の企業 1週間の所定労働時間が20時間以上 所定内賃金が月額8万8千円以上 2ヶ月を超える雇用の見込みがある 学生ではない これらの要件をす… 続きを読む

(´-`).。oO(国政選挙と労働組合、私はこう考える

間もなく総選挙です。それぞれの立場の声を集めるためにいろいろな団体がいろいろ活動しています。労働組合もです。 しかし、中には労働組合員だということだけで、その労働組合が推薦する候補者の選挙活動の手伝いをさせられることが嫌だという方もいるでしょう。支持者の名簿集めでは、「家族の分の名前まで書かされた」… 続きを読む

これ求人詐欺?

就職先はインターネットで探せるようになりました。もちろん、ハローワークのサービスを利用することもできますが、民間の求人サイトもあります。 しかし、求人の内容を見て応募したのに、面接の後で違う条件を提示されたことはありませんか。どうやらこういうことは少なくないようです。 インターネットで求人情報が得ら… 続きを読む

労働組合に加入した後どうやって交渉するの

レインボーユニオンに持ち込まれる相談には、いろいろなものがあります。相談した後、何が起きるのかわからないから、相談を躊躇する人もいるかもしれません。あるいは労働組合に対するマイナスイメージがあって、相談しにくいという人もいるでしょう。 ここでは私たちに労働相談が持ち込まれたとして、その後どうなるかお… 続きを読む

非正規労働者Webアンケートにご協力を

労働運動研究討論集会実行委員会(労運研)が非正規労働者の実態に関して、Web調査を実施しています。 新型コロナウィルスの流行によって、パート・アルバイトは失業したり、休業手当が支払われず、実質的に失業した人もいます。このように、雇用を取り巻く構造や社会労働保険の弱さが明らかになりました。 非正規労働… 続きを読む

うつ病で休職、復帰に焦りどうしたら

こんなご相談です。 家族を亡くし、仕事が手につかなくなりました。うつ病と診断され、医師から休むよう言われたので、現在休職中です。会社は復帰を待ってくれていますが、復帰できるか心配です。生活もギリギリで、いろいろ滞納しています。

レジでミスをしたら天引きすると言われた

コンビニでバイトを始めた高校生からの相談です。 初めてアルバイトを始めました。働き始めて1週間ほどたって、4千円合わなかったのです。そうしたら店長から「給料から天引きしておく」と言われました。今月の給料は6千円の予定なのですが。

退職と入社、健康保険料と年金保険料はどうなるの

給料明細を見ると、厚生年金保険料や健康保険料は自動的に控除されているので、ふだんは考えません。退職や入社したときに、これらの社会保険料の支払いや手続きはどうなるのでしょうか。

ブラック企業とはたたかってみよう

どんなことが起こっても、ブラック企業は一定数混じっています。就職する前に、なんとなくわかることもありますが、勤め始めてみたら…ということも。 そんなブラック企業に勤めてしまったら、どうしたらいいでしょうか。

「正社員から請負に」と会社に言われた

いくつかの形がありますが、雇用形態を「正社員から請負に変えたい」と言われたとき、どうしたらいいでしょうか。

保育園の園長がパワハラしてくるときはどうしたら

コロナ禍でイライラしていることもあるかもしれませんが、以前から保育園で働く労働者からよくある相談です。 保育士です。いま、体調を崩して休職しています。園長がどなる、えこひいきをする、その上、休憩を十分に取れない、有給休暇が使いにくい、いつ結婚するのかなどプライベートなことを何度も聞いてくるといったパ… 続きを読む

精神障害などで通院する場合に自己負担を軽くする制度

仕事や生活が不安定な低処遇労働者は、うつ病などの精神疾患にかかることがあります。職場のパワハラが原因で、精神的にダメージを受けることもあるでしょう。 仕事を休職すると、健康保険の傷病手当金を利用して療養しますが、病院や薬局で支払う金額が高くてびっくりすることになります。そのようなときは「自立支援医療… 続きを読む

国民年金保険料が払えないどうしたら

年金制度は、私たちの生活を保証する大切な制度です。しかし、生活が苦しくなると保険料が重荷になります。 今回は、こんなご相談です。 生活するのが精一杯で、国民年金の保険料が払えません。どうしたらいいでしょうか。

不合理な差別はありませんか

正規労働者も非正規労働者も、労働者であることに変わりありません。不合理な差別はあってはなりません。 まずは、職場をチェックしてみましょう。 非正規労働者の労働条件を書き出して、同じ職場の正規労働者の条件を調べてみてください。いままで気がつかなかった違いがあるかもしれません。 1.賃金体系…時給・日給… 続きを読む

精神的につらくなったとき

退職勧奨を受ける、パワハラを受けたなど、仕事上のトラブルが発生したとき、精神的につらくなり、寝れない、ご飯が食べられないといった症状の出るときがあります。 そんなときは、がまんせず病院に行きましょう。

本日、第3回目安小委員会 最低賃金審議が本格化

2020年度の最低賃金の審議が本格化しています。本日7月15日は第3回目の目安小委員会が開催されます。

最新情報をチェックしよう!