有給休暇を消化させてくれない
退職するときに、せっかくの年次有給休暇を消化してから辞めたいですよね。その間に、次のステップへ向けて準備もしたいわけですし、どうせ収入が同じなら、休みたいわけです。 でも休ませてくれない上司がいます。
職場のことで死にたい、存在価値がないと疲れ切ったら
仕事で失敗して、上司から怒られた-。 これは誰にでもよくあることです。新人ならなおさらです。 でも、それを超えてしまっていたら。職場のトラブルが原因で、死にたい、自分に存在価値がないと思うようになっていたら読んでみてください。
上司のことを労働組合に相談したら筒抜けだった
たまになのか、たくさんなのかわかりませんが、あるんです。 上司のことを社内組合に相談したんですが、そうしたら翌日には上司の下にその話が入っていたんです。
人員不足だと言って辞めさせてくれない
首切りの相談もあるわけですが、その逆もあります。 「人員が不足しているから、もうちょっともうちょっとと言われ、何ヶ月も辞めさせてもらえない」、「シフトができあがっているのだから、途中で辞めるなんて人間としておかしい」といった感じで、辞めさせない、辞めにくい、ハラスメントを行うといったケースです。
夫がパワハラの被害に遭っているときどうしたらいいか
一番つらい相談です。 夫が会社でパワーハラスメントに遭っている感じです。しばらく前からふさぎ込んでいたのですが、今日聞いてみたら、上司からパワハラを受けているようなんです。どうしたらいいでしょうか。
退職間際の給料を払わない社長がいたらどうするか
時折舞い込む労働相談です。 退職したんですが、最後の給料を払ってくれないんです。 困った社長です。この場合どうしたらいいか紹介しましょう。
時給1500円は高くないし地域間格差もいらない理由
にいがた青年ユニオンは、最低賃金大幅引き上げキャンペーン委員会の一員として、最低賃金を今すぐ1000円に、1500円を目指そうと活動しています。 ちょうど参議院選挙があるわけですが、最低賃金の話題が各政党の公約に浮上する状況となっています。
パワハラ?注意?どっちなの?
こんなことをされたのだけれど、これはパワハラですか? よく聞かれます。答えを出すのはすごく難しいです。なぜなら、パワハラかそうでないかは、2つに分けられるものでなく、グラデーションがかかっているためです。
最低賃金審議会を公開させたいのだけれど邪魔する人がいる
最低賃金に注目が集まる昨今です。 非正規労働者が4割になり、もう低賃金の底が抜けてしまって、超低賃金になっています。 最低賃金は、主婦パートや学生バイトなんていう話は、もう大昔の話です。
生活が苦しいときは生活保護を思い浮かべよう
生活が苦しいという相談が来ます。 それも若い方からです。 そうすると、 若いので生活保護は利用できないのではないでしょうか。 こういう答えが返ってきます。
地域の労働組合に入るとこんなに面白い!
労働組合に入る。なんかハードルが高い。そう思いますか? でも、地域にある労働組合に入ると、いろいろなことが知れて、面白いです。今回はまるで宣伝のようなお話です笑
- 日記 実地視察の改善に関する要望を提出 2025/4/5
- 日記 アイ・オー・テクノロジーズは解雇を撤回しろ! 2024/10/16
- 日記 新潟県最賃985円で確定 レインボーユニオンは異議申し立て 2024/8/21
- 日記 労組結成を支援 解雇撤回めざしてたたかうことを確認 2024/8/12
- 日記 最低賃金の年2回改定と議事の公開求める意見書を提出 2024/7/8
- 日記 議事要旨が早期に公開 新潟地方最低賃金審議会 2024/7/5
- 日記 実地視察の実施を求める意見書を提出 2024/6/18
- 日記 低賃金労働者の声を生かす審議会運営を!厚労省と交渉 2024/6/8
- 日記 Rainbow Union BBQ Camp 2024/5/28
- 日記 厚労省「二者協議は記録すべき」「速やかに公開と指示」 最低賃金大幅引き上げキャンペーンの交渉に 2024/4/21