コロナ不況!解雇を受け入れなければならないの?
新型コロナウィルスの影響が世界経済に影響を及ぼし始めています。「コロナ不況」の始まりでしょうか。このような経済危機を理由として労働者を解雇する動きも出てきています。 【感染拡大の影響】北海道内の #観光バス 業界が深刻な事態。"先がまったく見えない中 苦渋の決断だった"札幌市の観… 続きを読む
人手不足なのに人が辞める!どうしたら
こんなご相談です。 人手が慢性的に不足していて、休みも少なくとてもきついです。また、同僚が辞めると言っているのですが、どうしようもありません。どうしたらいいのでしょうか。
労働組合に入りたくない人に
ユニオンショップ制の労働組合の場合は、そもそも組合に入る入らないという選択肢がなく、あるのは、どの組合に入るかになります。一方、オープンショップ形式の場合、任意加入となります。 組合に入りたくない、もしくは入ってしまったけど脱退したいという方に考えてほしいことがあります。
内定取り消しが出てきた?それ違法
消費税増税や新型コロナウィルスによる不況が迫ってきたようです。 https://twitter.com/SNOW_77/status/1237887723827941376 内定取り消しは、労働契約法違反です。3月9日の予算委で厚労大臣に、今回の新型コロナによる内定取り消しの把握状況を問うたところ「… 続きを読む
シフトカットで損していませんか?
シフト表では出勤だったのに、急に来なくていいと言われたりしたことはないでしょうか。シフトを削られる「シフトカット」。働く側としては、収入が減って生活に困ることになります。
突然解雇された!なんとか謝らせたい!
こんなご相談です。 仕事のことで社長と口論になってしまい、「それなら辞めろ」と言われ、解雇されてしまいました。仕事のことで口論になっただけなので納得いきません。なんとか謝らせたいのですがどうしたらいいでしょうか。
制服や備品を労働者の自己負担にさせられることに問題はありませんか
こんなご相談です。 入社してから、制服代を支払わなければならないと言われました。バイト代の大半が消えてしまいます。おかしくないでしょうか。
最低賃金より低い賃金で働いていると思うときはどうしたら
こんなご相談です。 現在の最低賃金額よりも低い状態で働いていると思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。 最低賃金よりも低いかどうかどのように計算するのか、また、低かったらどうすればいいか、見ていきましょう。
懲戒処分とは?種類や対処法を知っておこう
ある日、身に覚えのないことで懲戒処分を受けました。どうしたらいいでしょうか。 懲戒処分はあまり身近でないため、急のことになると、おろおろしてしまいます。 ここでは、懲戒処分とは何か見ていきましょう。