連休となっても有給休暇は取得できる

こんなご相談です。 職場ではなんとなく有給休暇を使って、連休にしないようにするという暗黙の了解があります。ですが、たまには連休を取りたいので有給休暇を申請してみました。案の定、嫌な顔をされたの、今後が心配です。 有給休暇は労働者の権利 年次有給休暇は、労働者の権利です。 よく「権利を主張するなら義務… 続きを読む
高水準でも物価高に対して不足 春闘2025
今年の春闘の初回集計が発表されています。 今年の春闘について労働組合の中央組織・連合は14日、基本給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)を合わせた正社員の賃上げ率が平均5.46%だったとする初回集計結果を発表した。 経営側のこれまでの回答は定期昇給分とベースアップ相当分をあわせた平均で… 続きを読む
2023年度地域別最低賃金の決定状況のすべてが明らかに
2023年(R5)度の地域別最低賃金の決定状況がすべて明らかになることとなりました。 レインボーユニオンは2024年5月10日、各地の最低賃金審議状況を調べるために情報公開請求していたものです。すると「※取扱注意」とされる文書が見つかりました。そこには、いくつかの採決状況が不開示になっていました。 … 続きを読む
最低賃金1500円は政府の「固い決意と覚悟」
赤澤経済再生大臣が2月18日、最低賃金の引き上げ目標について、「固い決意と覚悟を示す」と語りました。 この発言は、記者に「1月に日本労働組合総連合会の清水秀行事務局長が記者団に対して、「最低賃金1,500円は通過点だが、早急に何年と年数を区切るのは慎重であるべき」と発言されました。2020年代の最低… 続きを読む
有給休暇を多く取り過ぎだから昇給させないと言われたとき
こんなご相談です。 家庭の都合で有給休暇を他の人よりも多めに取っていました。シフトが組まれている中だったので周りに迷惑をかけていると思います。そうしたら、上司から嫌味を言われて『4月の昇給をさせない』と言われました。 有給休暇は労働者の権利 このブログを読んでいただけている方はもう覚えたかもしれませ… 続きを読む
二者協議で何をしているのか 2024年度新潟県最低賃金専門部会
最低賃金は審議会で決定されています。 しかし、その議論の過程の多くは非公開とされてきました。専門部会の三者協議が原則公開となったのもここ最近の話です。 しかし、それも不十分です。 実際に突っ込んだ話をする会議は、公労、公使の二者協議であって、非公開です。ここでは、労使が直接に面して協議しません。 レ… 続きを読む
最低賃金1500円には政府自治体の支援が必須
政府は2020年代に最低賃金を1500円に引き上げる方針です。これに対して、商工リサーチの結果、青森県内の7割近い企業が達成が不可能と考えていると報じられました。 ただし、全国で調査されていますが、最低賃金が1000円未満の件では達成不可能と応える企業が多くありますが、逆に1000円以上の16都道府… 続きを読む
最低賃金の引き上げ要望 全国で最下位の秋田
2024年度地域別最低賃金で全国最下位となった秋田において20日、全国一律最低賃金の実現を求める「全国一般労働組合全国協議会」や港湾産業の労働組合「全港湾秋田支部」など3団体が秋田県と秋田労働局に対して申し入れました。 要望書では、地域間格差の是正と中小企業の賃上げにつながる支援を求めています。 最… 続きを読む
公契約1460円 世田谷区で2025年4月から
東京都世田谷区では、2025年4月から区の公共事業や業務委託を受注する企業に対して、労働者の賃金の下限を時給1330円から1460円に引き上げると発表しました。 東京都内の最低賃金は1163円ですが、民間は人手不足のため、それを上回る金額で求人されていることが多くあります。逆に、自治体の下請けに最低… 続きを読む
スキマバイトの監督強化を!有料でグレーな職業を紹介
東京新聞が、スキマバイトのアプリに違法な偽装請負が疑われる求人が複数掲載されている件を取材しています。 偽装請負は、雇用契約を結んだ会社とは別の会社から指揮命令され、その会社間で派遣契約が結ばれておらず、業務委託が行われているケースです。 このような違法な求人について、仲介アプリを運営する派遣会社幹… 続きを読む
最低賃金の大幅引き上げに向けて努力の年に
2025年になりました。年々1年が早く感じられるといいますが、私たちにとって2024年は、最低賃金について大きく変化する年でした。 ついに政府が1500円という数字を出しました。引き上げスピードは、まだまだ遅いと思っていますが、それでも、これまでのゆっくりしたスピード感ではありません。 これは、物価… 続きを読む
年末年始でも生活に困ったら役所へ
いよいよ12月も終わりです。 年末年始は役所が閉まってしまいますが、こちらの生活が毎日のことなので休みということはありません。 もしも生活が苦しくなって生活保護の利用を考えていたら、年末年始の役所が閉まっている時期でも、役所へ行きましょう。 守衛さんはかならずいるはずですので、その方に用件を告げてく… 続きを読む
最低賃金「全都道府県1000円以上」目標は低すぎないか
連合が2025年度の最低賃金引き上げについて、全都道府県で時給1000円以上を超える目標を掲げたと報じられました。 一番低くなっている秋田では時給951円。あと49円ということになりますが、石破政権は2020年代に全国加重平均1500円としていて、そこから考えると、かならず達成できる水準です。 時給… 続きを読む
割増賃金の見直しせずに副業は限定的にすべき
厚生労働省の研究会が働くルールの見直しを進めています。 特に、本業と副業の労働時間を通算して割増賃金を支払わなければならないルールが槍玉に上がりました。 現在、労働基準法では1日8時間、週40時間の労働時間を超えたり、深夜や法定休日に働かせた場合、企業は労働者に対して割増賃金を支払わなければなりませ… 続きを読む
徳島を見習い新潟でも賃金助成を行うべき
11月から徳島では新たな最低賃金980円が適用されています。全国で最も高い84円の引き上げ幅です。これに対し、徳島県は、事業者に対して賃上げに対する助成事業を始めました。 支給額は正規雇用1人5万円、非正規同3万円で、1事業者あたり最大50万円。県内で勤務する従業員を対象に今年4月1日~11月1日に… 続きを読む
- 日記 アイ・オー・テクノロジーズは解雇を撤回しろ! 2024/10/16
- 日記 新潟県最賃985円で確定 レインボーユニオンは異議申し立て 2024/8/21
- 日記 労組結成を支援 解雇撤回めざしてたたかうことを確認 2024/8/12
- 日記 最低賃金の年2回改定と議事の公開求める意見書を提出 2024/7/8
- 日記 議事要旨が早期に公開 新潟地方最低賃金審議会 2024/7/5
- 日記 実地視察の実施を求める意見書を提出 2024/6/18
- 日記 低賃金労働者の声を生かす審議会運営を!厚労省と交渉 2024/6/8
- 日記 Rainbow Union BBQ Camp 2024/5/28
- 日記 厚労省「二者協議は記録すべき」「速やかに公開と指示」 最低賃金大幅引き上げキャンペーンの交渉に 2024/4/21
- 日記 最低賃金審議会の公開に向けたとりくみの応援します 2024/4/14